2010年3月12日

マクロ経済学 二神・堀 答え作りました(改訂版)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ついに終わった・・・

二神・堀 マクロ経済学 解答を作りました
テキストは中級レベルのマクロ経済学のテキストです





アメリカへの旅行などで遅くなりましたが、やっとちゃんとしたものができました

前回のをダウンロードした方は抹消してください(笑)


それにしても再開から5日間。。。
無駄に時間かかったな(笑)


今回は使った時間の8割方はLaTeXの勉強で、マクロの勉強というよりただの自己満だった気が(笑)

MetaPostを勉強したり、無駄にフォントにこだわったりとかなり無駄な時間を過ごしてしまった気もするが、おかげで少しだけLaTeXがわかってきたのはよかった


今回で一応全部埋めたつもりなので、大きな改訂はしないかと思いますが、また勉強してる過程で間違えに気づいたりしたらver.2.1・・・という形で修正していきたいと思います


しかし実際そんな頭良くないので、あまり解答がエレガントでなかったり間違ってたりするかもしれませんがご了承ください

またもし勉強していて間違えに気づいた方は気軽にコメントでもツイートでもしていただけたら幸いです




今後は確率論の成績のわるさで数学の出来なさが露呈してしまったので、マクロを一旦離れ数学を勉強するつもりです(それにしても黒田さん厳しかった。。。)

あとはTOEFLやらんと(汗)


今年は6月がないようなものなので院試まであと5ヶ月くらいですが、4月から4年生のみなさんはお互いがんばりましょう


この解答が少しでも経済を勉強している方々のお役に立つことを願ってます



3 件のコメント:

  1. マクロ経済学の勉強をしている者ですが、ここの二神さんの「マクロ経済学」の解答に大変お世話になっております。
    解答を作って頂き、大変有難うございます。

    ところで、「macro07ver.2.0.pdf」において
    3(b)「~消費の標準化のためSは増加する。したがって、CA1は増加するか減少するかわからない」となっていたのですが、グラフを考えると、Sの増加はCA1の増加に繋がるように思われるのですが・・。

    4(b)「~NXは減少する。したがってCAも増加する」となっていますが、「CAも減少する」の打ち間違いの気がいたします。

    間違っていましたら、ご容赦ください。

    返信削除
  2. ご指摘ありがとうございます

    マクロはここ最近全くやっていなかったので、少し忘れていますが

    >3(b)「~消費の標準化のためSは増加する。したがって、CA1は増加するか減少するかわからない」となっていたのですが、グラフを考えると、Sの増加はCA1の増加に繋がるように思われるのですが・・。

    これはSの増加はたしかにCA1の増加につながるのですが、T1が減少していて相殺されるため、最終的な結果はわからないのではないかと考えたと記憶しています
    ただ、ぼくの理解不足もありますので後日検討してみます



    >4(b)「~NXは減少する。したがってCAも増加する」となっていますが、「CAも減少する」の打ち間違いの気がいたします。

    これはその通りですね
    申し訳ありませんでした

    返信削除
  3. 再び申し訳ありませんが、
    「macro10ver.2.0.pdf」において
    (e)は雇用労働を維持したまま非組合員の賃金を引き下げるので、w=300になるような気が致します。

    返信削除